助手席の足元に灯油やコーヒーをこぼしたことがあります。臭いは消えましたし、触っただけではわかりませんが、新聞紙を広げて上に重りを置くと新聞紙にうっすら茶色いシミがつきます。正直に最初から話しておくべきでしょうか…必要以上にマイナスにされると嫌で迷っています。足元のフロアマットが汚れた程度であれば、黙っててもいいんじゃないでしょうか。フロアマットはオートバックスなどに普通に売ってますし、新しいオーナーさんが自分で取り替えることもできます。それほど問題にならないと思いますよ。できる範囲でキレイにしておくのが無難新聞紙に茶色いシミが付くということであれば、もう少しキレイにしておいたほうが無難ではないかと思います。念のため、ガソリンスタンドに行ったときにでも、フロアマットを専用の機械で洗ってもらうといいです。多少は違ってくると思います。いずれにしても目立つ汚れはなるべく落としておきましょうちなみに、フロアマットをめくってみて、もし仮に、さらに下側の「車本体に貼られた生地」まで汚れているなら要注意です。車本体に貼られてる生地は交換できないので、できる範囲で汚れを落としておくべきだと思います。カー用品店に売っている車内用の洗剤を買ってきて、ゴシゴシ洗ってみてください。水をつけすぎると生地が剥がれるかもしれないので、水少なめで、雑巾でこまめに水分を拭き取りながら洗ってみてください。多少は変わってくると思います。何でもかんでもバカ正直に話す必要はない「必要以上にマイナスにされると嫌で」とのことですが、ご相談者様のおっしゃる通りで、何でもかんでもバカ正直に話す必要はないと私も思います。車の安全性能や、資産価値に直結する重大なことについては売る側(つまり私たち)に通知義務があります。ですが、ささいな汚れくらいなら査定士さんの責任でチェックすべきでしょう。汚れの程度を見てないので断言できませんが、ご相談者様のケースなら、できる範囲でキレイにしておけば大丈夫です。とりあえず黙っててもいいんじゃないかと思いますよ!→ 次の記事「人気色と不人気色で査定額にどの程度の差がつきますか?」に進む→ 中古車査定入門ガイドのトップページに戻る
↧